日本全国を代表する全15種類 約450個もの風鈴が大集結!
北海道から沖縄まで日本各地の伝統的な素材や技術で作られた全15種類 約450個もの風鈴が、館内を彩ります。
今年で400周年を迎える有田焼や、南部鉄器など、伝統工芸で作られた風鈴に加え、小樽ガラスや富山真鍮風鈴なども並びます。同じ素材でも、異なる顔や音色を持つ風鈴。それぞれの特徴に合わせた展示によって、様々な楽しみ方を体験頂くことができる風鈴祭りです。
- 期 間
- 7月15日(金)~8月28日(日)
- 時 間
- 11:00~21:00(ガレリア開館時間)
- 場 所
- ガレリア館内
注目の風鈴をPICK UP!!
有田焼風鈴

今年400周年を迎える佐賀県を代表する有田焼の風鈴。陶磁器独特の澄んだ音色がガレリア1Fツリー・シャワー前に響き渡ります。藍色や紅色など鮮やかな色で施された伝統模様と、白い磁器が特徴的です。
- 展示場所:
- ガレリア1F ツリー・シャワー前
真鍮風鈴

富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の技術により製作されている真鍮風鈴。今年イタリアで開催されたミラノサローネ国際家具見本市での展示をイメージし、真鍮ならではの長く響き渡る高音の音色を楽しむことができます。
- 展示場所:
- ガレリア2F 渡り廊下
江戸風鈴

一つひとつ手作りで作られている東京の江戸風鈴。大きさによる音色の違いだけでなく、個体差から生まれるそれぞれの「顔」・「形」・「音色」で同じ江戸風鈴でもひとつひとつの顔や声が異なります。
- 展示場所:
- ガレリア1F 店舗MORABITO前