
柔らかな新緑の木漏れ日の下、ハイボールを手にゆったりと過ごせる屋外カフェ。今年は、「世界の5大ウイスキーを愉しむ旅」をテーマに、それぞれ香りや味わいの違うウイスキーを飲み比べていただけます。それぞれの国の気候や風土、歴史などによって異なる魅力を持った特長あるウイスキーからお気に入りの一杯を見つけながら、あなただけの上質な時間をお過ごしください。
- 期 間
- 2016年4月22日(金)~5月29日(日) ※雨天・荒天中止
- 時 間
- <平日>17:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
<土日祝>12:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
※5月2日(月)、6日(金)は、12:00~営業 - 場 所
- ミッドタウン・ガーデン
- 座 席
- 100席程度
- 主 催
- 東京ミッドタウン
- 協 賛
- サントリースピリッツ株式会社
- お問い合わせ
- 東京ミッドタウン・コールセンター
03-3475-3100(10:00~21:00)
DRINK MENU
※価格は全て税込です。 ※写真はイメージです。ハイボールに合うお料理のほか、ここでしか味わえないこだわりのメニューをご用意しております。
その他、ビール、ソフトドリンク等もご用意しております。
FOOD MENU
※価格は全て税込です。 ※写真はイメージです。world whisky tasting tour
平日限定!世界の5大ウイスキー飲み比べセット
(ハイボール5種類)通常2,900円 → 2,500円
白州 / ジムビーム / ラフロイグ セレクト / カネマラ / カナディアンクラブ
世界の5大ウイスキーを一度に飲み比べられるセットです。それぞれの土地、自然、風土などによって異なる魅力を持ったウイスキーを、ゆっくりとひとつずつ味わいながら、「ウイスキーの世界旅行」をご堪能ください。

他にもお得な飲み比べセットをご用意!
日本、アメリカ、スコットランド、カナダ、アイルランドの5カ国が世界的なウイスキー生産国として知られ、「5大ウイスキー」と呼ばれています。これらの国々では、それぞれ独自の風土に合わせた製法を発展させ、個性的なウイスキーを生み出し、世界中のウイスキーファンを魅了し続けています。

- スコットランドのウイスキー職人の中でも「ウイスキーはアイルランドから伝わった」と答える者が多く、“ウイスキー発祥の地”とされています。他と比べて熟成期間が短く、軽やかな味わいが特長です。
- 世界で最も生産量が多いウイスキー。麦芽を乾燥させる際に使うピート(泥炭)の香りが強いものも多く、そのスモーキーなフレーバーがファンを魅了しています。
- 多種多様な原酒をつくり分け、それを日本人の感性でブレンドするジャパニーズウイスキー。日本特有の繊細さと優美さを持つウイスキーとして、世界的に高い評価を受けています。
- ケンタッキー州が発祥のバーボンウイスキーが有名。トウモロコシ、大麦、小麦、ライ麦などが原料として使われます。ホワイトオークの新樽と、夏暑く冬寒い厳しい自然が育む独特の“甘さ”が特長です。
- 5大ウイスキーのなかで、最もライトな酒質が特長のカナディアンウイスキー。ベースウイスキーとフレーバリングウイスキーの2種類をブレンドしてつくる、カナディアンブレンデッドウイスキーが主流です。