OPEN THE PARK であそぶ
青々とした芝生の上でのピクニックに、DIYワークショップ、アート鑑賞。
大人もこどもも夢中になれるコンテンツが盛りだくさん。
ピクニックやワークショップを楽しむ
Picnic Lab


芝生広場に登場する「Picnic Lab」は、デジタルテクノロジーを活用し、「生きる」と「つくる」がつながる社会を目指す建築系スタートアップVUILDとコラボレーション。デジタルファブリケーションで作られる木製のツールや遊具で、これまでにないユニークなピクニック体験を提案します。
ピクニックをより楽しむオリジナルツール

Picnic Labでは、VUILD と、ものづくりコミュニティ「EMARF CONNECT」のメンバーが 制作したチェアやスツール、ピクニックトレイなどを自由にご使用いただけます。 シーソーベンチや卓球台、屋外チェスもご用意。都会の真ん中で緑の息吹を感じながら、家族や仲間と初夏のひとときを過ごしてみませんか?
- Pick up ツール
-
-
ピクニックトレイ
芝生にそのまま置くことのできるスタンド式トレイ
-
ラウンジチェア
芝生でゆったりくつろぐことのできる低めのチェア
-
シーソーベンチ
シーソーのように揺れながら座れるベンチ。1人で寝ころんでも面白いかも!
-
三股卓球台
三面が1セットになっている卓球台。ルールは自由!いつもと違う卓球の遊び方を考えよう!
-
クローバースツール
3つのクローバー型のパーツに足をさすことで完成するパズルのようなスツール
-
オカモチスツール
オカモチにもスツールにもなる2WAYなピクニックギア。
-
三角背もたれ
芝生でゆったりくつろげる背もたれがどこにでもつくれます!
-
ピクニックシート
芝生にもマッチするボーダー柄のピクニックシート
-
みんなで育てる
ガーランド・ツリー


芝生広場にはみんなで育てるガーランド・ツリーが登場。木片のガーランドを思い思いに彩って、 ツリーを育てましょう。(各日数量限定)
ワークショップ

土・日・祝日には、VUILDによるワークショップを開催。デジタルファブリケーションを用いた木製パーツで作るカッティングボードやピクニックトレイ、スツールなど、大人もこどもも楽しめるDIYプログラムをはじめ、様々なプログラムをご用意しています。
ワークショップ予約はこちら ワークショップの詳細をみる- DIYワークショップでは、こんなツールが作れます【有料プログラム】
-
-
ピクニックトレイ
スタンド式のピクニックトレイ。脚がついているので、芝生にそのまま置いても大丈夫。ドリンクカップがはまる穴つき。
4/23(日)、5/21(日) -
オカモチスツール
オカモチにもスツールにもなる2WAYなピクニックギア。オカモチでお飲み物を運んだり、芝生広場でスツールに座ってくつろいだり、ピクニックを存分に楽しめます。
4/29(土) -
クローバースツール
3つのクローバーを合わせた形でできた愛らしいスツールです。
4/30(日)、5/14(日) -
カッティングボード
食材などをのせたり切ったり、ピクニックに大活躍間違いなし。
5/5(金)、5/6(土)、5/7(日)
-
Picnic Lab MAP

芝生の上でのんびりと
Rest on the Green

OPEN THE PARK期間中、ミッドタウン・ガーデンの緑地帯を芝生の上で自由にくつろげるスペースとして開放します。お気に入りのスポットを見つけて、思い思いの時間を過ごしてください。
終了
個性豊かなデザインをまとった100匹
こいのぼりGALLERY

国内外のアーティストやデザイナーによる色とりどりのデザインをまとったこいのぼり。ミッドタウン・ガーデンを抜ける風に吹かれて新緑のなかを泳ぐ100匹が、こどもたちの健やかな成長を祝います。
- 期間
- 2023年4月21日 (金) ~5月7日 (日)荒天中止
- 時間
- 11:00~17:00
- 場所
- ミッドタウン・ガーデンAREA MAPを見る
- 協力
- 駐日イラン・イスラム共和国大使館、駐日エクアドル共和国大使館、駐日エリトリア国大使館、駐日ギリシャ大使館、駐日パナマ共和国大使館、 駐日ハンガリー大使館 リスト・ハンガリー文化センター、フランス観光開発機構、駐日ボリビア多民族国大使館、駐日リトアニア共和国 大使館、駐日レソト王国大使館、公益社団法人日本グラフィックデザイン協会、多摩美術大学 TUB、港区、Art and Art History Department,University of Hawai‘i at Mānoa、MORI by Art+Flea、株式会社徳永こいのぼり
- 主催
- 東京ミッドタウン
若手アーティストを応援する
Street Museum 2023

東京ミッドタウンが2008年より実施するデザインとアートのコンペ「TOKYO MIDTOWN AWARD」。2022年にアートコンペを受賞した6組のアーティストが最新作を発表する展覧会です。
- 期間
- 2023年3月15日 (水) ~ 5月28日 (日)
- 時間
- 6:30~0:30 (プラザB1 開館時間)
- 場所
- プラザB1 メトロアベニューAREA MAPを見る
- 参加作家
- TOKYO MIDTOWN AWARD 2022 アートコンペ受賞者
- 料金
- 無料
- 主催
- 東京ミッドタウン
- 参加作家
-
-
中田 愛美里
アーティスト
-
片貝 葉月
美術作家
-
studio SHOKO NARITA
成田 雄基(右)
平澤 尚子(左)アーティスト、デザイナー
-
馬蹴 れんな
学生
-
井村 一登
アーティスト
-
平野 利樹
建築家、研究者、大学教員
-
- ガイドツアー
-
Street Museum 2023の作品の見どころや制作ストーリーを約30分でご紹介する特別ツアー。 より作品や作家について知りたい方におすすめです。
- 実施日
- 2023年4月・5月の毎週土曜日4月1日(土)、5月6日(土)、27日(土)は除く2023年4月8日、15日、22日、29日および5月13日、20日
- 時間
- 各日15:00~15:30、16:00~16:302回とも内容は同じです
- 定員
- 10名/各回(受付先着順)
- 対象
- 小学校高学年以上小学校低学年以下の方も保護者の同行があれば参加可能です
- 事前申込
- 不要ツアー開始15分前から東京ミッドタウンプラザB1インフォメーションカウンターにて受付開始いたします。(受付先着順)
- 主催
- 東京ミッドタウン

ご覧いただいているページの
イベントは終了しております。