Tokyo Midtown Award 2012

Tokyo Midtown Award 2012 page 5/28

電子ブックを開く

このページは Tokyo Midtown Award 2012 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
photo by Herbie Yamaguchi清水敏男Toshio Shimizu土屋公雄Kimio Tsuchiya東京ミッドタウン・アートワークディレクター/学習院女子大学教授代表作:杭州SINO-OCEAN運河公館住宅モデルエリア彫刻プロジェクト(11)、....

photo by Herbie Yamaguchi清水敏男Toshio Shimizu土屋公雄Kimio Tsuchiya東京ミッドタウン・アートワークディレクター/学習院女子大学教授代表作:杭州SINO-OCEAN運河公館住宅モデルエリア彫刻プロジェクト(11)、横浜三井ビルディングアートワーク(12)彫刻家/愛知県立芸術大学教授/武蔵野美術大学客員教授代表作:「記憶の場所」東京空襲平和モニュメント、場や歴史の記憶を刻む作品等ショーケースから通路に移って作家の自由度が増し、作品がより良くなった。公共空間に直接コミットすることが可能となり、表現の幅と奥行きが広がった。それは単に眺めるだけの作品ではなく、作品と都市が空間を共有する作品となって現れ、作品と観客の距離が飛躍的に縮まった。どの作品も応募案よりも期待を超える迫力を持つものとなり、受賞作品は特にそうした点が評価された。各作家の今後に期待したい。Curator / University ProfessorIt was evident that the works were not just for viewing, but created withthe intention to share the space in cities, and the distance between theworks and the viewer seemed to have been dramatically shortened. Theworks-particularly those that won the awards-were all more powerfulthan their initial plans and exceeded our expectations. I have high hopesfor the future of each of the creators.展示空間がショーケースからアベニューに変更され、出品作品もよりダイナミックな立体表現が目立ち始めてきた。表現は絵画からインスタレーション・彫刻・キネティックアートと幅広く、それぞれの視点からの都市観が見応え十分な作品がラインナップされた。特に太田遼の空間造形は、知的に「場」を取り込んだ作品であり、宮本宗の彫刻は、アートの必然とするメッセージ性を明快に表現していた。Sculptor / University ProfessorWith works now being displayed in the avenue instead of in showcases,we have begun to see many three-dimensional works that have astronger dynamism. The works this year were wide-ranging, consistingof paintings, installations, sculpture, and kinetic art. It was a substantiallineup, with each work revealing the creator?s distinctive perspective ofthe city.photo by Miura Haruko中山ダイスケDaisuke Nakayama写真:米倉裕貴八谷和彦Kazuhiko Hachiyaアーティスト/東北芸術工科大学教授代表作:「他者とのコミュニケーション」という一貫したテーマによるインスタレーション、オブジェ、絵画、写真、ビデオ等メディア・アーティスト/東京藝術大学准教授代表作:「視聴覚交換マシン」「見ることは信じること」「ポストペット」「エアボード」「オープンスカイ」等昨年から地下通路に解放された展示空間に対して、きちんと強さで勝負できる経験値の高い作家さんが多く、わくわくする最終審査でした。アートがギャラリーから街に飛び出す際に必ず立ち上がるジレンマですが、六本木の地下に美しいオブジェを展示するのか、そこに新しい気づきをもたらすのか?考えさせられたのはそこでした。これまで弱いとされていた平面作品も展開の可能性があると知れてよかったです。Artist / University ProfessorWhen art works are taken from the art galleries into the streets, questionsarise such as“Are we going to place nice art objects in the Roppongiunderground?”and“What kind of effect will they have on people?”I couldnot help pondering such questions. Until now, it has been pointed out thattwo-dimensional works are not Tokyo Midtown?s strong point, but thisyear, I saw promising potential in the flat works too.今回から6作品を会場に展示することになったのだが(昨年までは4作品)、点数が増えたこともさることながら、作品の内容的にも粒ぞろいで、過去最高レベルの展示が今年は実現できたと思う。特に大型の作品の設置は大変だったと思うが、実現させてくれた作家の皆さんおよび運営のスタッフの尽力に感謝したい。ありがとうございました。Media Artist / University ProfessorThis year, the number of works shown in the venue was six. (Until lastyear, it was four). I think the exhibition this year was the best so far notonly because of the larger number of works but because the content ofeach of the works were all equally good. I am grateful to all the creatorsand to the staff for making this exhibition possible.3