パリで毎年開催されいてる「Nuit Blanche(ニュイ・ブランシュ)」を知っていますか?
街中に大小のアート作品がところどころに置かれて、夜を徹して、アートを楽むことができるイベントです。
東京ミッドタウンが位置する六本木界隈でも、昨年から、ニュイ・ブランシュのようなイベントが開催されています。既に行ったことがある人もいるかも知れません。その名も「六本木アートナイト」。
今年も、3月27日(土)、28日(日)に「六本木アートナイト」があるんです。美術館の展覧会からインスタレーション、メディアアート、様々なアートを一日中楽しめます。特に、コアタイム(27日の日没から28日の日の出まで)には、あちらこちらで、プログラムが展開しています。詳しくは六本木アートナイトのウェブサイトをチェックしてみてください(コチラ)。
※メインとなるバルーンのアート作品(全長13メートル!)。是非見に来てください(@六本木ヒルズアリーナ)その他、国立新美術館や東京ミッドタウンでもアートが盛り沢山です。
約半年間続いたTokyo Midtown Award 2009の展示も、終了間近です(4月4日迄)。アートナイトの日も見ることができますので、是非、お立ち寄りくださいね。
Written by ルー(久し振りの登場です)
本部パウロです。
波状の黒いパネルに展示されている、無数のポスターたち。
東京ミッドタウン・デザインハブでは、今「第9回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2009選抜東京展」が開催されています。
こちらは、富山県立近代美術館が開催している、「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」から、最新の入選作品を中心に紹介する展示です。
「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」は世界5大ポスター展のひとつで、日本では唯一の世界公募のポスター展とのこと。 (その他は、ポーランドのワルシャワ、チェコ共和国のブルノ、フィンランドのラハティ、メキシコで開催されています)
世界的な視点でとらえられた、「時代を映す鏡」と言われるポスターたちをぜひご覧ください。
【会場】
東京ミッドタウン・デザインハブ
【開催日時】
2010年2月26日(金)~2010年3月14日(日)
11:00~19:00
【休館日】
無休
【入場料】
無料