Tokyo Midtown Award 2014

Tokyo Midtown Award Staff Blog アワード担当者ブログ

HOME > その他 > ある担当者の1日。
バックナンバー
About
記事カテゴリー
最近の記事
2012年04月25日
ある担当者の1日。



こんばんはmoon3 ルーです。




「アワード担当者ブログ」ということで、たまには仕事風景をレポートしようかな、と思います。




本日は午前中でメールチェックと打ち合わせ終了。
午後からは、「実査」です。 
※実地調査って意味で社内で視察にいく時よく使われています。



本日は、、、都内の新スポットなどを見に行ってきました。



まずは、、、明日オープンの渋谷のHIKARIE
1日お先に潜入ですsmile


IMG_1997.JPG
※建物外観です。渋谷駅方面から撮影。新しい感じしますね。これから人が沢山行き来するようになり、息づいてくるのでしょうね。





外観ももちろんですが、やっぱり中が気になりますよね。


そんなわけでランチ。
レストランフロア「酢重DINING」さんにて。
酢重さんとは、軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が信州の旬な食材を提供するレストラン。
実は6月6日(水)に東京ミッドタウンにも登場します。お楽しみに。



IMG_2009.JPG
※ご飯とお味噌汁っていいですね。



次は噂のクリエイティブスペース「8/(はち)」へ。
名前のとおり、8階にありましたwink





KOKUYOさんのてがける Creative Lounge MOV。新しい働き方を提案する場所ってことです。


IMG_2012.JPG





47都道府県をテーマに様々展開する「d47」プロジェクト。
レストランやミュージアム、ショップもあります。




アートギャラリースペースも。
(写真が暗くて反省しています。)


IMG_2019.JPG
※ダミアンハーストさんの「New Spot Prints」が展開中。






お隣のd47のショップでおじさんマトリオシュカも発見。


IMG_2020.JPG




そしてそして。


デザインコンペ審査員佐藤卓さんのてがける「ほしいも学校」のほしいもも絶賛発売中でした。


IMG_2022.JPG






 

上の方から眺めた渋谷の駅舎を撮影camera

バスや電車がおもちゃのようです。




IMG_2025.JPG
※ここ最近で撮影した中で一番!の出来。と、自画自賛。ちょっと本城直季さん風。



クリエイティブスペースに時間をかけすぎてしまい、駆け足で13Fにある劇場フロア視察。


なんと、途中で「キラキラローソン」発見。

IMG_2031.JPG


渋谷っぽく演出しているのかしら、、、。
そのデザインの真意はまだ確認できていません。




まだまだみていないものだらけだったのですが、これから霞ヶ関へ移動。


打ち合わせです。
 
 



IMG_7610.jpg
※日本最初の高層ビルとして知られる霞ヶ関ビル




そしてそして。またまた移動train




五反田へ。




ルーブル美術館の作品が一点、日本に上陸しているということで、ご招待していただいたので、レセプションにおじゃましました。
 
 


IMG_5935.jpg
※大日本印刷さんがルーブル美術館とパートナーになりすすめるプロジェクト「Louvre-DNP Museum Lab

 


これが実物。観覧予約をすれば一般の方へも公開されています。


IMG_3363.jpg
※主催者様の承諾を得て特別に撮影しています。

 

この絵がすごいのもそうなのですが、まわりの、デジタル化されたサインパネルも相当すごかったです。



レセプション会場も心泣かせな素敵な演出でした。
フードとドリンク、お花。



ピアノ演奏も。
渋谷慶一郎さん。
贅沢。

IMG_2044.JPG





いつもは、六本木内の移動が多い私ですが、今日はいろんな街にいきました。こんなに色んな種類の電車やバスに1日でのる日ってあまりないな、、と思ったりしつつ、、。
営業マンの方の一日のようでした。




あらためて東京ミッドタウンに帰ってきたら、
あら、なんといい街。
っておもってしまいました。



今日は徒然日記みたいな感じでしたが、アーティストさん、デザイナーさんがご自身の作品をつくったりする際に、自分の中だけにわーっとはいっていると、行き詰まることもありますので、是非、自分以外のものにふれてみて、自分を外からみてみたりすると、わかってきたり、見えるものがあるような気がします。



是非 、ゴールデンウィークに、沢山美術館やギャラリーなど、クリエイティブな何かに沢山ふれてみてください。応募案がうかんでくるかも知れません。

 
 
Written by ルー