02 DESIGN LIVE カタカナナイト(ライブイベント)
日本語 の文字の一種であるカタカナは、漢字をもとに「発明」されました。現在は擬音語、擬態語、外来語などの表記に主に用いられています。人々の日常的な営みと、言語化しにくいものや未知のものとの間をつなぐのがカタカナなのかもしれません。「デザインライブ カタカナナイト」では、パフォーマンスを通して、誰もが普段から目にしているカタカナに秘められた力を解放します 。フィーリングで感じる、音感を楽しみたいアーティストによるライブステージを通して、音をカタカナで感じてください。
- 期間
- 10月24日(金)~10月27日(月)
- 場所
- アトリウム
- 料金
- 無料
- 参加方法
- 自由観覧(申込不要) ※混雑状況により観覧しづらい場合がございます。
- 主催
- 東京ミッドタウン
- キャプション
- 映像制作:Yasutaka Fukuda (FUKUPOLY.inc)
タイムテーブル
(金)
(土)
(日)
(月)
18:00~ 約30分
民謡クルセイダーズ small set feat. 喜嶋ユタカ

民謡クルセイダーズ/
MINYO CRUSADERS

喜嶋ユタカ
15:00~ 約30分
ぷにぷに電機

ぷにぷに電機
18:00~ 約30分
tofubeats(DJ set)

tofubeats(DJ set)
15:00~ 約30分
YonYon

YonYon
18:00~ 約30分
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS

U-zhaan×環ROY×
鎮座DOPENESS
18:00~ 約30分
KEN THE 390 feat. おかもとえみ

KEN THE 390

おかもとえみ
アーティスト紹介
民謡クルセイダーズ small set feat. 喜嶋ユタカ

民謡クルセイダーズ/MINYO CRUSADERS
日本民謡と世界各地のダンスミュージックを融合し、21世紀に新たな形で再生させるバンド。 築70年を超える米軍ハウス「バナナハウス」をスタジオとして活動を開始し、クンビア、ビギン、ブーガルー、カリプソ、アフロビート、サルサ、ルンバ、レゲエなど、世界各地のリズムと日本民謡を融合させた音楽を追求してきた。

喜嶋ユタカ
兵庫県伊丹市出身のソロシンガー
透明で艶のある歌声と、民謡で培われた芯の太い歌力が絶妙なバランスで混ざり合い、現代ポップスと”和”を併せ持つその世界観は唯一無二で聴く人の心にぬくもりと感動を与える。
ぷにぷに電機

ぷにぷに電機
インターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。 JazzやBossa nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、時代性や音楽性、表現のジャンルなどの境界線を越えた音楽を生み出している。
tofubeats(DJ set)

tofubeats(DJ set)
1990年生まれの音楽プロデューサー・DJ。2007年頃よりtofubeatsとしての活動をスタート。ソロでの楽曲リリースやDJ・ライブ活動はじめ、さまざまなアーティストのプロデュース・客演、映画・ドラマ・CM等への楽曲提供から書籍の出版まで音楽を軸に多岐に渡る活動を続けている。
YonYon

YonYon
音楽レーベルPeace Tree主宰。ソウル生まれ東京育ちというバックグラウンドを持ち、歌うDJとして幅広い世代に親しまれ、どこか聴きやすくかつ踊れる、エッジの利いたサウンドで多彩なBPMを縦横無尽にプレイするマルチアーティスト。ソングライティングも精力的に行い、ジャンル・言語の垣根を越えて直感的に組み立てていくそのリリックは、ポップで中毒性のあるグルーヴと裏腹なリアルでメッセージ性の強い言葉が世界中のリスナーを虜にする。さらに、三宅健、サカナクション、たまごっち主題歌など様々な分野でリミックスやプロデュースワークを行い、作家としても日々奮闘中。全国各地を飛び回りながらも音楽を通じて愛と平和を広め続けている。
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS

U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS
ラッパー2名とタブラ奏者によるユニット。2011年に渋谷WWWでの共演をきっかけに結成され、その後イベントやフェスなどで断続的に活動を展開。2014年にはU-zhaanのリリース作品『Tabla Rock Mountain』において「Tabla'n'Rap」を共作し、2018年には矢野顕子のアルバム『ふたりぼっちで行こう』へ参加。2019年には「U-zhaan & Ryuichi Sakamoto feat. 環ROY×鎮座DOPENESS」名義で「エナジー風呂」をリリース。
2021年、矢野顕子およびSalyuがゲストボーカルとして参加した1stアルバム『たのしみ』を発表。アルバムのリリースライブでは収録曲「ギンビス」にちなみ、株式会社ギンビスから提供された2,860個のお菓子が来場者へプレゼントされた。
KEN THE 390 feat. おかもとえみ

KEN THE 390
ラッパー/音楽レーベル “DREAM BOY” 主宰。東京都町田市出身。
フリースタイルバトルで数々の戦績を残した後、2006年に1stアルバム『プロローグ』でデビュー。以降、12枚のオリジナルアルバムを発表し、全国ツアーはもちろん、タイ、ベトナム、ペルーなど海外公演も行うなど、グローバルに活動を展開している。
テレビ朝日系「フリースタイルダンジョン」ではレギュラー審査員として出演し、的確な分析と鋭いコメントで大きな注目を集めた。

おかもとえみ
東京都板橋区出身 シンガー / ベーシスト/ ソングライター。身長153cm。ゾンビ好きの元ギャル。
ソロシンガーとして活動する傍ら、フレンズのメインボーカルを務める。日本大学芸術学部卒業。10代の頃から音楽活動を始め、THEラブ人間のベーシスト、ボタン工場のボーカルを務める。2014年からソロ活動を本格的にはじめ、自主制作EPを発売後、翌年2015年にミニアルバム「ストライク!」をリリース。その後デジタルシングル「POOL」をリリース。