04
Life Beat
TOKYO MIDTOWN AWARD 2020 デザインコンペ グランプリ受賞者をはじめ、分野の異なる5人が集うクリエイター集団によるインスタレーションです。哺乳類の心臓は、どの動物も一生の間に約20億回脈を打ちます。人間に比べると、小さな生きものほど脈は速く、大きいほど遅くなります。そんな動物ごとの心拍のリズムでライトを明滅。テーブル全体が大きな光の集合体となり、それらが同一方向へ歩く様子から、ひとつの種が存在するだけでは生命の循環が不可能なこと、人間単体ではなく多様な生物の関わり合いによって生命が続いていくことを伝えます。
- 期間
- 10月14日(金)~11月3日(木・祝)
- 時間
- 11:00〜20:00
- 場所
- ガレリア2F lucien pellat-finet横
- 料金
- 無料
- クリエイター
- CORNER(若田勇輔・金澤佐和子・田羅義史・岩﨑有紗・長屋弘)
- 主催
- 東京ミッドタウン
クリエイター

CORNER
アーティスト、デザイナー、テクノロジストからなる、創造の可能性を広げることを目的としたクリエイター集団。各々の分野を起点に、専門性にとらわれないアート制作を実験的に行なっている。TOKYO MIDTOWN AWARD 2020 デザインコンペ グランプリ(若田・金澤)、他デザイン賞を多数受賞。
クリエイターメッセージ
一説によると、人が関わることによって生物の種の絶滅のスピードは、約一千倍から一万倍にも加速していると言われています。しかし人は目の前の暮らしのために、自然環境に与える影響を軽視したり、無視しています。私たちは様々な生物が関わりあうことによって成り立つ「生」の断片を、デザインの力で可視化し、巡り続ける生態系に思いを馳せるきっかけが作りたいと考えています。
クリエイター
-
若田勇輔Yusuke Wakata
広告会社でデザイナーとして勤務しながら、アーティストとして分野を横断した作品制作を行う。TOKYO MIDTOWN AWARD 2020 デザインコンペ グランプリ、準朝日広告賞、その他デザイン賞を多数受賞。
-
金澤佐和子Sawako Kanazawa
大阪のデザイン会社に勤務しながら、イラストレーターとしても活動。個展Borderless(NY)、TOKYO MIDTOWN AWARD 2020 デザインコンペ グランプリ受賞。
-
田羅義史Yoshifumi Tara
科学美術者。東京藝術大学修了。同大学で教育研究助手として働きながら、デザインと科学の視点から特殊素材の研究と道具の制作を行う。CSデザイン賞 銀賞、雪のデザイン賞 入賞。
-
岩﨑有紗Arisa Iwazaki
千葉大学大学院 融合学府創成工学専攻デザインコース修了。広告会社で働きながら、3Dデータを始めとしたテクノロジーを取り入れた作品制作を行なっている。
-
長屋弘Hiroshi Nagaya
東京大学大学院工学系研究科修了。広告会社でストラテジックプランナーとして働く傍ら、テクノロジーを活用したアート制作を行う。JASMAC主催データ解析コンペティションJIMA部門敢闘賞受賞。


ご覧いただいているページの
イベントは終了しております。