2023/1/10(火)〜2/12(日)東京ミッドタウン・デザインハブ第101回企画展
「ゼミ展2023」
デザインは今、社会をよりよくするための手段として様々な領域で求められています。デザイン教育の一端を、プロダクト、グラフィック、情報デザイン、建築史など11ゼミの「課題と作品」を通してご紹介します。
- 開催期間
- 2023/1/10(火)〜2/12(日) 11:00〜19:00
- 開催場所
- 東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F)
東京ミッドタウン・デザインハブでは、大学・専門学校の教育課程や研究室で取り組まれている課題の内容と、学生作品をご紹介する「ゼミ展」を2018年より開催しています。
社会をよりよくするための手段として、デザインがさまざまな領域で求められるようになり、美大やデザイン専門学校以外でも工夫を凝らした学びへの挑戦が行われています。
本展では、そのデザイン教育の一端を「課題と作品」というかたちでご紹介します。
今回は全国から出展校を募り、手を挙げていただいた、プロダクト、グラフィック、情報デザイン、建築史などを専門とする11のゼミが参加します。
それぞれのゼミならではのデザインへのアプローチや学生の視点にぜひご注目ください。
- 【会場】
- 東京ミッドタウン・デザインハブ(ミッドタウン・タワー5F)
- 【開催日時】
-
2023年1月10日(火)~2023年2月12日(日)
11:00~19:00 - 【休館日】
- 無休
- 【入場料】
- 無料
- 【お問い合わせ】
-
東京ミッドタウン・デザインハブ
03-6743-3776 - 【その他】
-
参加校:
・大分県立芸術文化短期大学(美術科 デザイン専攻 ビジュアルデザインコース 西口顕一研究室)
・九州大学(カーボンニュートラル・エネルギー研究所[I²CNER] 藤川研究室+芸術工学部 芸術工学科 未来構想デザインコース 尾方研究室)
・慶應義塾大学(環境情報学部 鳴川肇研究室)
・工学院大学(建築学部 建築デザイン学科 塩見研究室)
・佐賀大学(芸術地域デザイン学部 芸術表現コース 有田セラミック分野)
・芝浦工業大学(デザイン工学科 橋田研究室)
・女子美術大学(デザイン・工芸学科 ヴィジュアルデザイン専攻 澁谷クラス)
・多摩美術大学(情報デザイン学科 情報デザインコース 情報デザイン演習I 演出表現演習)
・東京造形大学(インダストリアルデザイン専攻領域 井関ゼミ)
・東京都立大学(インダストリアルアート学科 学部3年生有志+インテリアデザインスタジオ)
・明治大学(理工学部 建築史・建築論研究室[青井哲人研究室])
PICK UP EVENTS
-
レストラン&フード2025/1/2(木)〜1/19(日)
厳選された食材と華やかな料理とともに、新年の訪れを祝い、一年の幸せを願う。
いつもとは違う特別な料理で、新しい年に踏み出す高揚感をご堪能ください。