

にっぽんの
美の源泉へ
日本のアートを味わう美術展が、ミッドタウンで。
北斎の世界にどっぷりと浸かる『北斎づくし』や、新たな角度から美に迫る『ざわつく日本美術』。さらに北斎と写真の巨匠が夢の競演をする写真展や国際的アーティスト横尾忠則の展覧会も開催します。
東京ミッドタウン・ホール

生誕260年記念企画 特別展
『北斎づくし』
常に挑戦を続けて森羅万象を描き抜こうとした画狂の絵師・葛飾北斎。
その生誕260年を記念し、代表作である『北斎漫画』、「冨嶽三十六景」、
『富嶽百景』の全頁(ページ)・全点・全図が
一堂に会する前代未聞の特別展です。
開催概要
- 会場
- 東京ミッドタウン・ホール
(ミッドタウン・イースト B1)
- 会期
- 2021年7月22日(木・祝)〜9月17日(金)
11:00~19:00 (最終入場 18:30)
休館日:8月10日(火)、8月24日(火)、9月7日(火)
- 入場料
- 一般¥1,800、大学生・専門学校生¥1,200、高校生・小中学生¥900
※小学生未満、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名様 無料
※事前予約制(日時指定券)
※当日券も会場にて限定数販売いたします。
※最新の情報は、展覧会公式サイトをご確認ください。
- 主催
- 凸版印刷、日本経済新聞社、博報堂DYメディアパートナーズ、テレビ東京、BSテレビ東京
- 協賛
- 富士フイルム株式会社、日本航空株式会社、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会、KDDI株式会社
- 特別協力
- 浦上蒼穹堂
- 協力
- 山口県立萩美術館・浦上記念館、公益財団法人 山形美術館、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 公式サイト
- https://hokusai2021.jp/
本展覧会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を行い開館いたします。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
北斎漫画、冨嶽三十六景、富嶽百景 全頁(ページ)・全点・全図コンプリート
北斎の画業を代表する3作品の全てを公開。
世界一の質と量を誇る『北斎漫画』コレクション全883頁の展示をはじめ、
『富嶽百景』全102図、「冨嶽三十六景」全46点を通期で展示します。

山口県立萩美術館・浦上記念館蔵(浦上コレクション)

北斎をリスペクトする
豪華なメンバーが集結し、
画狂の絵師・北斎の魅力を引き出す
世界一の北斎漫画コレクターである浦上満や、パリでの『北斎展』の会場も手がけた建築家の田根剛、
アートディレクターの祖父江慎、美術ライターの橋本麻里ら、北斎を敬愛するメンバーが集結。
北斎の世界を体感する展示空間が誕生します。


浦上満
「浦上蒼穹堂」(東京・日本橋)店主。『北斎漫画』の世界一のコレクターとして知られる。

田根剛
建築家。フランス・パリを拠点に活動。代表作は『エストニア国立博物館』『とらやパリ店』など。

祖父江慎
アートディレクター、ブックデザイナー。展覧会のアートディレクションやグラフィックなどを数多く手がける。

橋本麻里
日本美術を主な領域とするライター・エディター。永青文庫 副館長。美術番組での解説も務める。

凸版印刷
印刷テクノロジーを核に、国内外で数々の文化財や世界遺産の高精細デジタルアーカイブ化に取り組む。
『北斎づくし』連動企画
各日100名様にプレゼント
『北斎づくし』
×
東京ミッドタウン
限定コラボトランプ

下記日程それぞれの期間中、東京ミッドタウン館内で
5,000円(税込)以上のお買い上げレシートをご提示いただいた各日先着100名様に、
『北斎づくし』×東京ミッドタウン限定コラボトランプをプレゼントいたします。
- 期間
- 2021年7月22日(木・祝)~9月17日(金)
- 配布場所
- ガレリア1Fインフォメーション
- 配布時間
- 11:00~20:00
- 日程
- 第1弾:7月22日(木・祝)~
「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(大波)ver.
第2 弾:8月10日(火)~
「冨嶽三十六景 凱風快晴」(赤富士)ver.
第3弾:8月29日(日)~
『北斎漫画』ver.
- ※期間中のレシート合算が可能です。
- ※AUDEMARS PIGUET AP HOUSE TOKYO、HARRY WINSTON、Precce Premium、ザ・リッツ・カールトン東京(ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ含む)、『北斎づくし』グッズ販売所、サントリー美術館(shop×cafe含む)、21_21 DESIGN SIGHT、FUJIFILM SQUARE、東京ミッドタウン郵便局、ポピンズアクティブラーニングスクール、東京ミッドタウンクリニック、さくら薬局のレシートは対象外です。Billboard Live TOKYOは一部対象外がございます。
その他、対象外店舗・施設がございます。 - ※種類によりなくなり次第終了となります。
- ※お一人様1日1回限りとなります。
- ※一度使用されたレシートは再度使用できません。
レシート裏面にスタンプを押させていただきます。 - ※本製品の転売・換金・複製は禁止いたします。
- ※本企画は予告なく変更する場合がございます。
- ※東京ミッドタウン日比谷のレシートは対象外です。
フジフイルム スクエア 企画写真展
『日本人の魂・冨嶽今昔三十六景』
~北斎と4人の巨匠たち~

富士山に心奪われた、北斎と写真の巨匠4人の夢の競演。「冨嶽三十六景」オリジナルの複写、そして日本を代表する写真家たちによる富士山の作品各8点を迫力の銀写真プリントで展示します。

開催概要
- 会場
- フジフイルム スクエア
(ミッドタウン・ウエスト 1F)
- 会期
- 2021年7月21日(水)~8月19日(木)
10:00~19:00 (最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで)
休館日:会期中無休
- 入場料
- 無料
- 主催
- 富士フイルム株式会社
- 協力
- 凸版印刷株式会社 (生誕260年記念企画
特別展「北斎づくし」連携)
- 後援
- 世界遺産リレー催事実行委員会、(一社)世界文化遺産地域連携会議
サントリー美術館

サントリー美術館 開館60周年記念展
『ざわつく日本美術』
「えっ?」「おっ!」「うわぁ…」などと思わず「心がざわつく」ような展示方法や作品が目白押し。
目や頭、心をほぐし、作品を「見る」という行為を意識して愉しみながら、
日本美術のエッセンスを気軽に味わっていただける展覧会です。
開催概要
- 会場
- サントリー美術館(ガレリア3F)
- 会期
- 2021年7月14日(水)~8月29日(日)
10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)
休館日:火曜日 ※8月24日(火)は18時まで開館
※7月21日(水)、22日(木・祝)、8月8日(日・祝)は20時まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
※作品保護のため、会期中展示替えを行います。
- 入場料
- 一般 当日1,500円 前売1,300円、
大学生・高校生 当日1,000円 前売800円
※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料
- 主催
- サントリー美術館、朝日新聞社
- 協賛
- 三井不動産、三井住友海上火災保険、サントリーホールディングス
-
心のざわめきを愉しむ
ある作品を見た時の言葉にならない
「心のざわめき」を、
作品をよく見るための
大切なきっかけと捉えました。
「心がざわつく」作品や展示方法に
どうぞご注目ください。尾上菊五郎 一枚 明治8年(1875)頃 サントリー美術館 -
箱文化を愉しむ
日本ならではの箱文化。
大切な作品を守るために作られた
さまざまな美しい箱を、
作品とともに特別公開します。笙 銘 小男鹿丸 行円 一管 鎌倉時代 建保3年(1215) サントリー美術館 -
「見る」を全力で愉しむ
うらうらする、ちょきちょきする、
じろじろする、ばらばらする、
はこはこする、ざわざわする。
6つの「ざわつく」テーマの下、
誰もが「見る」を全力で愉しめる
展覧会です。重要文化財 色絵五艘船文独楽形鉢 一口 江戸時代 18世紀 サントリー美術館
その他の展示
『横尾忠則:The Artists』

パリのカルティエ現代美術財団が国際的アーティスト横尾忠則の展覧会を開催。カルティエ財団が所蔵する、日本初公開となる横尾作品を中心に紹介します。
開催概要
- 会場
- 21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3
- 会期
- 2021年7月21日(水)~10月17日(日)
平日 11:00~17:00
土日祝 11:00~18:00
休館日:火曜日
- 入場料
- 無料
- 主催
- カルティエ現代美術財団
- 特別協力
- 21_21 DESIGN SIGHT
- 協力
- 朝日新聞社

※価格は税込です
その他、対象外店舗・施設がございます。
レシート裏面にスタンプを押させていただきます。