- ホーム
- 東京ミッドタウンについて
- アワード受賞歴
アワード受賞歴awards
アワード受賞歴
This is MECENAT (2024) | 企業メセナの社会的意義を示すことを目的として、企業などが取り組むメセナ(芸術文化振興による豊かな社会創造)活動を有識者の審査により認定 【対象:六本木未来会議、ROPPONGI STREET THEATER】 |
---|---|
DBJ Green Building 認証 (2022) | 国内トップクラスの卓越した「環境・社会への配慮」がなされた建物を表彰 【対象:オフィス、商業、住宅】 |
メセナアワード 2016 優秀賞(東京なかつ まち技芸賞) (2016) | 芸術・文化および社会に与えるインパクトや貢献度、経営資源を活動にいかす工夫、芸術・文化や社会・地域とのかかわり方などの面で優れたメセナ活動を表彰 |
This is MECENAT (2014~) | 企業メセナの社会的意義を示すことを目的として、企業などが取り組むメセナ(芸術文化振興による豊かな社会創造)活動を有識者の審査により認定 【対象:TOKYO MIDTOWN AWARD】 |
サステナブル建築賞(その他ビル部門) (2009) 財団法人建築環境・省エネルギー機構理事長賞 | 建築物として優れた作品であるとともに、環境負荷低減、省エネルギーに顕著な成果を上げ、その普及効果が期待される建築物を表彰 |
みどりの街づくり賞 (2009) | 港区内の緑化推進を目的として、民間緑化施設の中で特に優れた施設に対し表彰 |
ULI Global Award for Excellence (2008) | 世界の不動産開発事業から、計画の優秀性、建設手法、マーケティング手法、運営方法、周辺の経済効果等で総合的に優れた開発案件を表彰 |
第49回BCS賞 (2008)(建築業協会賞)特別賞 | 事業企画、計画・設計、施工、環境及び建築物の運用・維持管理等に関して総合的に優れたものを表彰 |
ULI Awards for Excellence: Asia Pacific (2008) | アジア・太平洋地域の開発案件から、計画の優秀性、建設手法、マーケティング手法、運営方法、周辺の経済効果等で総合的に優れたもの表彰 |
CFT構造賞 (2008) | 構造設計、耐火設計及び施工において優れた作品を表彰 |
第10回 テナントが選んだデベロッパー大賞 (2008) コンセプト賞 |
テナント企業、店舗、商業施設関係コンサルタント社へのアンケート等から明確なコンセプトのもとに運営されているデベロッパーを選出し表彰 |
グッドデザイン賞 (2007) | 生活を豊かにし、産業の発展を後押しするような「優れたデザイン」を表彰 |
第27回 緑の都市賞 (2007) 国土交通大臣賞 |
都市の環境改善、景観の向上など、緑化や緑の保全に良好な成果をあげているものを表彰 |
第6回 土地活用モデル大賞 (2007) 都市みらい推進機構理事長賞 |
優れた土地活用を全国的に紹介しその普及を図るため、土地活用の「成功モデル」を表彰 |
第41回 SDA賞 (2007) 入選 | 優れたサイン、デザインを表彰 |
第31回 読売 住まいとくらしの広告パテオ賞 (2007) 金賞 |
読売新聞に掲載された広告の中から優れたものを表彰 |
MIPIM ASIA AWARDS (2007) SPECIAL JURY AWARD(最優秀賞) MIXED-USE BUILDINGS(部門賞) |
アジア太平洋地域の不動産展示会において、すぐれたものを表彰 |
日経優秀製品・サービス賞 (2007) 審査委員特別賞 |
毎年1回特に優れた製品・サービスを表彰 |