

- クリエイター
- クリエイター
DESIGN TOUCH CONFERENCE
by 東京ミッドタウン・デザイン部
DESIGN TOUCH 2019「デザインの森」のクリエイターによるトークのほか、デザインとイノベーション、ビジネス、都市に関わるトップランナーが登場する8セッションです。
多様な価値観が融合する未来におけるクリエイティブの可能性についてディスカッションします。
詳細は東京ミッドタウン・デザインハブWEBサイトにて。
https://designhub.jp/
- 10/25 Fri – 10/27 Sun
- 東京ミッドタウン・カンファレンス
ROOM1、ROOM9
(ミッドタウン・タワー4F) - 料金
- 無料・事前予約制
- 主催
- 東京ミッドタウン・デザイン部
スケジュール
10/25 FRI
-
- 17:00 – 18:30 [ ROOM9 ]
HIDA×Cleanup
「キッチンのない家~シンプルに考える料理とゆとりのある暮らし~」忙しい毎日を送る方に向けた食住空間、飛驒産業とクリナップのコラボレーションで生まれたキッチンテーブルの発表にあわせ、テレビで話題の「伝説の家政婦」タサン志麻氏と五十嵐久枝氏がゆとりを生み出すキッチン・空間についてトークします。
-
- 19:30 – 21:00 [ ROOM9 ]
「デザインの森・Moment」
クリエイターズトークミッドタウン・ガーデンに登場する「デザインの森」で新作のインスタレーション作品「Moment」を展示する脇田玲氏とWOWチーフクリエイティブディレクターの於保浩介氏が、作品のバックストーリーのほか「映像とデザイン」をテーマにお互いのクリエイションについて語ります。
デザインの森 Moment
10/26 SAT
-
- 11:00 – 12:30 [ ROOM1 ]
六本木未来大学
「クリエイティブ・カウンセリングルーム
~クリエイターの心を精神科医が解明!~」六本木の街にひっそりと今秋開設した、クリエイターの脳内を診断していく秘密のクリニック企画「六本木未来大学 クリエイティブ・カウンセリングルーム(CCR)」の特別公開カウンセリングイベント。
精神科医・クリエイティブカウンセラーが、ゲスト市原えつこさんの発想の源泉を解き明かします。
六本木未来大学 -
- 13:00 – 14:30 [ ROOM9 ]
「JST CREST xDiversity シンポジウム」
-
- 15:30 – 17:00 [ ROOM9 ]
「ULTRA PUBLIC PROJECT|WHAT is PARK? Part.2」
ULTRA PUBLIC PROJECTメンバー
- 齋藤 精一
- [Rhizomatiks Architecture]
- 西牟田 悠
- [電通ライブ]
- 伊藤 雅人
- [日建設計]
-
- 18:30 – 20:00 [ ROOM9 ]
「HELLO, DESIGN 読み書き そろばん デザイン」
10/27 SUN
-
- 13:00 – 14:30 [ ROOM9 ]
「デザインの森・六本木カラー渓谷」
クリエイターズトーク今年のデザインタッチを彩る「六本木カラー渓谷」を手がけるSPREAD山田春奈・小林弘和両氏と、二人をよく知るmethod山田遊氏によるトーク。今作のコンセプトや製作のストーリーなど、これまでの作品や活動を掘り下げてSPREADのデザインの根源に迫ります。
デザインの森 六本木カラー渓谷 -
- 15:30 – 17:00 [ ROOM9 ]
「TOKYO2021–2020以降の東京–」
「島京2021」を課題に今夏開催された「TOKYO 2021」建築展は、現在の東京の姿を、エリア=島の集合体の都=「島京」と呼び、この先の東京のあり方を学生や若い世代の建築家の対話を通じて問い直す試み。課題作成を担った藤村龍至氏と、「TOKYO2021」の企画アドバイザーを務めた永山祐子氏、ほかゲストによるセッションを開催します。
東京ミッドタウン・デザイン部とは

東京ミッドタウン・デザインハブを拠点に、街や日常生活を「デザイン」という視点から再発見、この街での生活や仕事をもっと楽しむための活動です。