1. 未来のかけら: 科学とデザインの実験室

イベント一覧へ

未来のかけら: 科学とデザインの実験室
MAP を見る

2024/3/29(金)〜9/8(日)未来のかけら: 科学とデザインの実験室

デザインエンジニアの山中俊治がさまざまな人々と協働し制作してきたプロトタイプやロボットをスケッチとともに紹介するほか、7組のデザイナー・クリエイターと科学者・技術者のコラボレーションによる作品を展示します。

開催期間
2024/3/29(金)〜9/8(日) 10:00〜19:00
開催場所
21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2

未来の世界をはっきりと想像するのは、まだ難しいかもしれません。しかしだからこそクリエイターたちは、さまざまな可能性に思いをはせ、その姿をプロトタイプを通じて確かめます。彼らが生み出す、そんな「未来のかけら」を通じて、未来にそっと触れてみませんか。

本展では、デザインエンジニアの山中俊治が大学の研究室でさまざまな人々と協働し制作してきたプロトタイプやロボットをスケッチとともに紹介するほか、7組のデザイナー・クリエイターと科学者・技術者のコラボレーションによる作品を展示します。まだ見ぬ未来を想像するデザインを、体感する機会となれば幸いです。

【会場】
21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2
【開催日時】
2024年3月29日(金)~9月8日(日) ※会期を延長しました
【開催時間】
10:00~19:00(入場は18:30まで)
【休館日】
火曜日
【入場料】
一般 1,400円、大学生 800円、高校生 500円、中学生以下無料
【お問い合わせ】
03-3475-2121
【その他】
主催:21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
後援:文化庁、経済産業省、港区教育委員会
特別協賛:三井不動産株式会社

公式サイトへ

PICK UP EVENTS

  • 六本木アートナイト2025
    エンターテインメント
    2025/9/26(金)〜9/28(日)

    六本木アートナイト2025

    「六本木アートナイト」は、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催するアートの祭典です。様々な美術館や文化施設が集積する六本木全域を舞台に、インスタレーション、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在させ、非日常的な体験をつくり出す本イベントは、2009年にスタートし今年で14回目を迎えます。 ※2011年は東日本大震災、2020年、2021年はコロナ禍により中止 イベントは予告なく変更または中止する場合があります。変更が生じる場合は、公式ウェブサイトや公式SNS等で改めてお知らせいたします。