2023/3/15(水)〜4/16(日)MIDTOWN BLOSSOM 2023
春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023」を開催します。桜や草花が織りなす華やかな空間とアートに心が動かされる刺激的な空間に身をゆだね、東京ミッドタウンならではの春のお散歩をぜひお楽しみください。
- 開催期間
- 2023/3/15(水)〜4/16(日)
ミッドタウン・ガーデンで楽しむ、春の訪れ
春の散歩道
-
▲ イメージ
-
▲ イメージ
桜や季節の草花など豊かな自然が息づいているミッドタウン・ガーデン。穏やかな陽気のもと春の散策をお楽しみいただけます。イベント期間中は、開花状況に合わせて桜のライトアップを行います。
THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE
-
▲ 過去の様子
-
▲ ラウンジを彩る草花(イメージ)
都心のスタイリッシュなお花見が体験できる屋外ラウンジ。今年は、シングルモルトウィスキー「ザ シングルトン ダフタウン12年」を楽しめる「THE SINGLETON BLOSSOM
LOUNGE」が、ミッドタウン・ガーデンに期間限定で登場します。
季節の草花に囲まれた穏やかな春のひとときが感じられるラウンジでは、ザ・リッツ・カールトン東京が考案する「ザ シングルトン
ダフタウン12年」を使用したオリジナルカクテルやスイーツのほか、オリジナルパニーニやカレーなどあたたかいフードもお楽しみいただけます。
夜はライトアップされた桜を眺めながら、ホットドリンクやカクテルを片手に仲間とリラックスして語らう大人の時間をお過ごしいただけます。上質な魅力が溢れる「THE
SINGLETON BLOSSOM LOUNGE」でこの季節ならではの春時間をお過ごしください。
- 期間
- 2023年3月15日(水)~4月16日(日) ※荒天中止
- 時間
-
12:00~20:00 (L.O.19:30)
※金曜・土曜、桜満開時は21:00まで (L.O.20:30)
※3月15日(水)は15:00オープン予定 - 場所
- ミッドタウン・ガーデン 21_21 DESIGN SIGHT前
- 席数
- 100席程度
- 主催・企画
- 東京ミッドタウン
- 協賛
- ディアジオ ジャパン株式会社 ザ シングルトン ダフタウン
- 運営
- ザ・リッツ・カールトン東京
芸術に触れる、春のアート散歩
Spring Flower Display
-
▲ イメージ「輪と輪」(ガレリア1Fツリーシャワー)
-
▲ イメージ「桜人」(ガレリア1F Bonpoint前)
いけばな界で注目を集めるIKEBANAパフォーマンスユニット「座・草月」に属するリーダーの深澤隆行と「座・草月」のメンバー 御手洗直己による大型のフラワーアートが、今年もガレリア1Fに2作品登場します。混沌とした未来に立ち向かう人々に向けて輪が出来る豊かな場所であるようにとの願いを込めた作品「輪と輪」、桜を愛でることでその場が華やかに笑顔になるようなユーモラスと楽しさを感じられる作品「桜人」を展示いたします。館内を巡りながら春の訪れをお楽しみください。
-
深澤隆行
アパレル業界を経て、いけばなの道に入る。花に限らず水、石、土などの自然のモノを全て活かす作風に特徴があり、アジア、アフリカの文化に大きな影響を受けるいけばなパフォーマンス集団「座・草月」を率いるリーダーとしても活躍。
【受賞歴】
2007年フラワーモード大賞(現在のフラワーアートアワード)グランプリ受賞。
2007年フランス「アート・フローラル国際コンクール」に日本代表として出場。
第94回草月展 新人賞、第100回草月展 最優秀作品賞「花賛歌賞」。 -
御手洗直己
草月文化事業株式会社 アトリエ制作部 入社。
世界角国でいけばなの制作助手を務め、数多くのホテル、オフィス、TV等のデザイン、装飾制作を手掛けるいけばなパフォーマンス集団「座・草月」のメンバーとしても活躍。
【受賞歴】
2022年 草月展新人賞受賞。
作家プロフィール
- 期間
- 2023年3月15日(水)~4月16日(日)
- 時間
- 9:30~24:00
- 場所
- ガレリア1Fツリーシャワー/Bonpoint前
- 主催・企画
- 東京ミッドタウン
- 特別協力
- フラワーアートアワード実行委員会
Street Museum 2023
-
▲ TOKYO MIDTOWN AWARD 2022展示の様子
-
東京ミッドタウンでは、2008年より毎年、若手アーティストを応援するコンペ「TOKYO MIDTOWN AWARD」を実施しています。Street
Museumでは、昨年の本アワードアートコンペを受賞した6組のアーティストが新作を発表します。
自己という存在、ひとつの場所や素材について作家ひとりひとりが探求した作品は、訪れる皆様の感覚を揺さぶり、距離や時間を超えた想像力を呼び起こすことでしょう。
この春は、Street Museumで感性に刺激を与える鑑賞体験をしてみませんか?
- 期間
- 2023年3月15日(水)~5月28日(日)
- 時間
- 6:30~0:30(プラザB1開館時間)
- 出展作家
- 「TOKYO MIDTOWN AWARD 2022」
アートコンペ受賞者
(中田愛美里、片貝葉月、studio SHOKO NARITA[成田雄基・平澤尚子]、馬蹴れんな、井村一登、平野利樹) - 料金
- 無料
- 場所
- プラザB1 メトロアベニュー
- ガイドツアー
- 2023年4月・5月の毎週土曜日(予定)
- トークイベント
- TOKYO MIDTOWN AWARD審査員や受賞者によるトークイベントを実施予定
※ガイドツアーおよびトークイベントの詳細は公式サイトにて後日公開 - 主催
- 東京ミッドタウン
ROPPONGI STREET THEATER
-
▲ 北海道教育大学主催「空知遊覧」(イメージ)
-
街なかにある建築やアートが舞台に変身。そこにあることが当たり前になっている建築やアートにあらためてスポットライトをあて、また、劇場内で見ることが多いパフォーミングアーツを、誰でも楽しめるパブリックスペースで実施することで、建築・アートと、パフォーマーと観客をつなぎます。
今回の舞台は、東京ミッドタウンでたくさんの人を出迎える彫刻作品「意心帰」と「妙夢」、そして街の入口となる「キャノピー・スクエア」。彫刻家、安田侃氏による大理石とブロンズで作られた、あたたかい形のふたつの彫刻と街のシンボルである建築物を舞台に、現代サーカス「瀬戸内サーカスファクトリー」のパフォーマーが、変幻自在にアクロバットな演技を繰り広げます。いつも見ているアート作品の新しい姿が発見できるかも?
- 期間
- 2023年3月25日(土)
- 時間
- 13:00/19:00(各回40分)
※19時の回はナイトショーのため演出が異なります。 - 料金
- 無料
- 申込
- 事前申し込み不要
※混雑状況によっては観覧制限を行う場合がございます - 出演
- 瀬戸内サーカスファクトリー
- 場所
- プラザB1意心帰前/プラザ1F妙夢前/キャノピー・スクエア
※雨天時は、プラザ1F妙夢前でのパフォーマンスはございません。内容を変更してご案内します。 - 主催
- TOKYO MIDTOWN × 六本木未来会議
- 詳細はこちら
-
【瀬戸内サーカスファクトリー】
2011年、代表の田中未知子が北海道から香川県に移住し、現代サーカスという新しい舞台芸術を日本に誕生させるため、瀬戸内サーカスファクトリーを立ち上げる。2015~2019年の5年間、日本初の現代サーカスフェスを高松市と琴平町で開催。2017年にはアジアで初めて、世界40か国以上が加盟する「シルコストラーダ・ネットワーク」(本拠地・フランス、パリ)に正規メンバーとして認定され、2018年からはアジア7か国で「サーカス・アジア・ネットワーク(CAN)」を立ち上げ、現在までコアメンバー。作品創作、公演、教育事業など、日本の現代サーカスのパイオニアとして、香川を拠点に国内外各地で活動を続ける。
PERFORMER
-
【意心帰】 安田侃
数十億年という時を経て作られた大理石は、この地球の一部です。その白い石『意心帰』を地下に戻しました。石に彫られた穴に身を沈めると地球の一部になり、静かな太古の声なき声が石から聞こえてきます。地上より太陽の光が差し込む時、その石は初めて光を視るように白い石の粒子は美しく息づきます。
-
【妙夢】 安田侃
東京ミッドタウンのプラザでたくさんの人を出迎えるブロンズの彫刻。その真ん中に開いた何もない円環に一人一人の夢を描き、 刻々と移りゆく太陽の光と影を映し、人々の一日一日の思いと願いを包みます。
-
【キャノピー・スクエア】ビューロ・ハッポルド
森をイメージした柱に支えられた大きな屋根。地上25メートルの高さにある街のシンボルのひとつです。ガラスは約1,800枚使用され、一枚一枚全て異なる形状で作られています。設計を手掛けたのは、大英博物館のグレートコートも手掛けた建築構造設計事務所ビューロ・ハッポルド。
ART & ARCHITECTURE
※掲載写真はイメージです。
※掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス感染拡大および天災等の状況により予告なく営業時間が変更・休業となる場合がございます。予めご了承ください。
PICK UP EVENTS
-
エンターテインメント2023/1/20(金)〜3/14(火)
TOKYO MIDTOWN Strawberry&Chocolate
真っ赤な色味と甘酸っぱい味わいが魅力的ないちごと、甘く贅沢な気分を堪能できるチョコレート。 幸せ溢れる至福の時間を、とっておきのスイーツとともに楽しんで。