NEWS

NEWS

2021年8月10日Award News

【受賞者】8月更新情報

【デザインコンペ受賞者】吉田貴紀さん・栗原里菜さんが「Indigo Design Award 2021」を7作品で受賞

受賞作「はじめて万博」

受賞作「はじめて万博」

2015年デザインコンペ受賞者の吉田貴紀さん・栗原里菜さんが「Indigo Design Award 2021」にて、7作品がGold・Silver・Bronzeを受賞しました。

「Indigo Design Award」はGoogleやIBM、Pintrestのメンバーも審査員として名を連ねている、国際的なデザインアワードです。

【受賞作品】
Integrated Graphic Design 部門
Gold受賞:「イス・イズ・サイズ展」

Magazine & Newspaper Design 部門
Gold受賞:「はじめて万博」

Packaging Design 部門
Gold受賞:「カットくんパッケージ 2019 summer ver.」
Silver受賞:「LNoL アナログレコードジャケット」
Bronze受賞:「カットくんパッケージ 2020 winter ver.」

Promotional Materials 部門
Gold受賞:「年賀状 2019 ver.」
Silver受賞:「Expo Study Meeting」ポスター

【関連リンク】

【【デザインコンペ受賞者】清水覚さんが商品開発等を担当した「TOWA GLASS」が東京手仕事プロジェクトで採択されました

【デザインコンペ受賞者】清水覚さんが商品開発等を担当した「TOWA GLASS」が東京手仕事プロジェクトで採択されました

2015年デザインコンペ受賞者の清水覚さんが、石川べっ甲製作所と共同開発した商品「TOWA GLASS」が令和2年度東京手仕事プロジェクトに採択されました。 清水さんは商品開発・プロダクトデザイン・パッケージデザイン等を担当しています。

東京手仕事プロジェクトは東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社が中心となって、現代の消費者が求める伝統工芸品の新商品開発や販路開拓を支援する目的で実施されています。
令和2年度には20商品が開発され、その中で優れた12商品が普及促進支援対象商品に選ばれました。同商品は6月より日本百貨店にほんばし總本店にて順次販売を開始いたします。

【「TOWA GLASS」商品コンセプト】
 「亀は万年」と長寿を意味し、古来は祭具としても使われてきたべっ甲。その元となるのは、世界でたった一種類のウミガメ。希少なべっ甲の美しさは、江戸時代は庶民の憧れの一品でした。 そして現代に伝承した江戸べっ甲の伝統技術は、べっ甲を貼り合わせてつなげることにあります。柄と柄の掛け合わせによって新たな模様が生み出され、同じものは世界に二つと存在しません。  TOWA GLASSは、そんなべっ甲の貼り合わせ技術によるワイングラスです。 ウミガメは日本で育て、グラスや金具、接着加工に至るまで、MADE IN JAPANにこだわりました。 特別な人へのギフトに。 特別なお祝いの一席に。 お使いいただく方の幸せが、末長く続いていきますように。その幸せが、日本の伝統工芸と共に、次世代へと末長く受け継がれていきますように。  TOWA GLASSは、永遠の幸せを願う、特別な一脚です。

【関連リンク】
  

【デザインコンペ受賞者】小林明日香さんが企画を務めた『「アジア都市透視展」featuring 今和泉隆行 and 三文字昌也』が開催中

【デザインコンペ受賞者】小林明日香さんが企画を務めた『「アジア都市透視展」featuring 今和泉隆行 and 三文字昌也』が開催中

2012年デザインコンペ受賞者の小林明日香さんが企画を務めているギャラリーPublicis wall galleryにて『「アジア都市透視展」featuring 今和泉隆行 and 三文字昌也』が開催中です。

この企画は「PUBLICIS WALL GALLERY」の第7回として、空想地図作家・今和泉隆行さん(地理人)と実在都市デザイナー・三文字昌也さんによる作品展示が開催されます。

PUBLICIS WALL GALLERYは「1MONTH, 1ARTIST, 1EXHIBITION, 1WORKSHOP」をコンセプトとして、1ヶ月間に1人もしくは1組のアーティストによる展示と、期間中、同アーティストによる関連したワークショップを1度開催する、作品への多角的な視点を与えるクリエイティブスペースです。

【展示名】
PUBLICIS WALL GALLERY 07.「アジア都市透視展」featuring 今和泉隆行 and 三文字昌也
【概要】
空想と実在のアプローチでそれぞれ都市を見続ける2人が始めた「都市透視」。
今回はアジア都市をテーマに、実在しない、しかしその地域では典型的な風景のイラストを描くことによって、その国、そのまちの「らしさ」やリアリティに迫ります。普段意識されることはない何気ないまちかどに着目している本作品。
海外旅行に行けない日々が続いている中、あたかもアジア都市を探検しているような、新たな発見や視点を観賞者にもたらしてくれます。
【会場】
beacon communications 12F 総合受付横スペース
(東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル 12F)
【会期】
2021年7月26日(月)~ 8月23日(月)
10:00〜17:30

※入場無料・要事前予約 (土日祝休み)
※観覧希望の方は、必ず事前予約専用サイトより観覧希望時間をお選びいただき、必要事項をご記入のうえご予約ください。
※受付にて手指消毒・マスク着用の上、ご自身の予約内容詳細ページをご提示いただき、ご入場ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止にかかる東京都からの要請により、予告なく会期の中断・中止をする場合がございます。対象期間内のご予約の方には、メールにてその旨ご連絡させていただきます。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
【関連リンク】

【アートコンペ受賞者】山本千愛さんが、「TURNフェス2021」に参加

【アートコンペ受賞者】山本千愛さんが、「TURNフェス2021」に参加

2020年アートコンペ受賞者の山本千愛さんが、美術館での展示やオンラインプログラムを行う「TURNフェス2021」において、オンラインプログラムと展覧会に参加されます。

【企画名】
TURNフェス2021
【会期】
展示:2021年8月17日(火)~ 8月19日(木)9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
オンラインプログラム:2021年7月19日(月)~ 9月5日(日)
【展示場所】
東京都美術館 ロビー階 第1・第2公募展示室、講堂
(東京都台東区上野公園8-36)
【料金】
無料
【関連リンク】