期間限定レジデンスプログラムの実施

アワード受賞者に制作および発表の場を提供し、その成長支援とアートを介した街の新たな賑わいを創出するプロジェクト「ソノ アイダ#TOKYO MIDTOWN AWARD」を2024年2月~2025年1月までの期間限定で実施しました。
TOKYO MIDTOWN AWARD は賞の授与だけにとどまらず受賞者の支援活動を継続的に行っています。
また、受賞者との多様なコラボレーションを実現することで、
デザイナー、アーティストとしての成長を促します。
アワード受賞者に制作および発表の場を提供し、その成長支援とアートを介した街の新たな賑わいを創出するプロジェクト「ソノ アイダ#TOKYO MIDTOWN AWARD」を2024年2月~2025年1月までの期間限定で実施しました。
東京ミッドタウンで開催される様々なイベントにて、アワード受賞者が作品を制作したりワークショップを行ったりする機会を創出しています。
両コンペのグランプリ受賞者には、作家としての知見をさらに深める機会が提供されます。
デザインコンペでは、海外で実施される有数のデザインイベントを視察できる機会が、アートコンペでは、海外のアートプログラムへの招聘が副賞として贈られます。
©Takumi Ota
デザインコンペの受賞作品の一部を海外にて発表する機会を設け、アワードから生まれたデザインのアイデアを世界に向けて発信しました。
写真:ミラノデザインウィークでの展示
Tokyo Midtown Award Exhibition in Milan(2015年4月13日~19日)
会場:Spazio Rossana Orlandi
Street Museum 2023 チラシ
(デザイン:onegi)
MIDTOWN BLOSSOM 2024 メインビジュアル
(デザイン:田村有斗)
東京ミッドタウンが主催するイベントのデザインワークの一部を受賞者に依頼しています。
これまでに、様々なイベントのちらしやDMなどの宣伝・広報物のデザインワークを受賞者が担ってきました。
三井不動産グループの手がける施設に設置するアートワークの制作を受賞者に委託しています。
Photo by Nacása & Partners Inc.
2016年アートコンペグランプリ受賞者、後藤宙(ごとうかなた)氏に、オリジナルのアートワーク制作を委託(発注者:三井不動産株式会社)。2018年3月29日にオープンした東京ミッドタウン日比谷内にオリジナルの作品が設置されました。
小林万里子 《Ring on the beautiful sounds》2023 / Photo by Keizo Kioku
船越菫 《Lightscape》2023 / Photo by Keizo Kioku
2014年アートコンペ受賞者小林万里子(こばやしまりこ)氏と、2020年アートコンペ受賞者船越菫(ふなこしすみれ)氏にアートワークの制作を委託しました(発注者:東京ミッドタウンマネジメント株式会社)。2023年4月に移転した東京ミッドタウンマネジメント株式会社の新オフィスの会議室にそれぞれ設置されました。
2008年~2017年までのアートコンペ全受賞者を対象に、東京ミッドタウンに20番目となるパブリックアートを設置するための特別コンペ「The Best of the Best TMA Art Awards」を実施し、見事グランプリを受賞した石山和広さん(2010年受賞者)の作品«絵画からはなれて[磊]»を恒久設置しました。
応募期間 | 2018年4月1日(日)~5月1日(火) |
---|---|
参加資格 | TOKYO MIDTOWN AWARD アートコンペ 2008-2017を受賞していること |
対象 | 平面または立体 |
賞金 | 300万円 |
制作費 | 最大3,000万円 |
アートワーク設置日 | 2019年3月29日 |
審査員 |
|