

2021年7月20日Award News
2018年デザインコンペ受賞者の広川楽馬さんが「Mask × Technology これからのマスクを考えるアイデアコンペティション」で優秀賞を受賞しました。
「Mask × Technology これからのマスクを考えるアイデアコンペティション」はヤフーのオープンコラボレーションスペース「LODGE」主催のコンペティションです。
【受賞作品】『Gyro Mask』
振動を検知する慣性センサーが内蔵されたマスクの提案です。マスクを着用している人がその日どの程度咳をしているかが判別できるマスクです。咳の頻度や回数、傾向のデータを所得し、症状の分析データをオンライン診断の際に利用したり、人が集まる場所へのフィルターとして使用することで感染拡大防止につなげていきます。また、Bluetoothでスマートフォンに紐づけることで、ヘッドジェスチャーによるアプリ操作など、利用者にとっても使いやすいウェアラブルデバイスとして利用できます。
2016年デザインコンペ受賞者の新美宏樹さん(アーティスト名:にいみひろき)が、奥天昌樹さんと二人展「HASSHIN」を開催します。
MU GALLERYは天王洲のTERRADA ART COMPLEX II 2F に新しく設立されたギャラリーで、この展示がこけら落としのオープニング展となります。
2020年アートコンペ受賞者の川田知志さんが、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAにて開催されているグループ展「Slow Culture」に参加しています。
2012年アートコンペ受賞者の大村 雪乃さんの個展 開館25周年記念vol.3 「大村 雪乃展 キセキのシールアート」が広島ウッドワン美術館にて開催します。
2008年アートコンペ受賞者の太湯雅晴さんが東京ビエンナーレ公募アートプロジェクト「ソーシャルダイブ」に参加しています。関連展示やトークイベントも開催。
2020年アートコンペ受賞者の山本千愛さんが「群馬青年ビエンナーレ2021」にて、大賞を受賞。2018年アートコンペ受賞者の下村奈那さんが奨励賞を受賞しました。
また入選・入賞作品は2021年7月17日(土)から群馬県立近代美術館で展示されます。